鹿児島県川辺町の上原産業さんから新しいぽん酢が届きました。
国内産の橙天然果汁の風味がみずみずしい、まろやかなお味のぽん酢です。
お鍋、しゃぶしゃぶ、たたき料理などに合わせて橙の甘みをお楽しみください。
”食卓の上の幸福”をテーマにした品々を扱うお店です。
三軒茶屋 糧 おすすめの「くんせい」や、美味しいごはんのお供、
素敵なうつわなどをご紹介いしていきます。
梅ケ丘にお越しの際は、是非ともお立ち寄り下さい。
和歌山県有田のカネイワ醤油さんからお醤油とぽん酢が届きました。
紀州有田は醤油のふるさと。
昔ながらの製法で作り上げた国産丸大豆醤油です。
塩辛くないマイルドな口当たりが特徴。
姉妹店『糧』でもお刺身にお付けしています。
かけしょうゆ 300ml
もろみを二年間熟成させて搾った国産丸大豆醤油に鰹と昆布のだし、天然のだいだい果汁を加えた上品な味付け醤油です。
しらす丼以外にも納豆や揚げ物のかけ、つけなどお好みでお使いいただけます。
しらす丼のしょうゆ 300ml
天然本醸造醤油と和歌山特産の柚子をぜいたくに使い、鰹と昆布のだしで、まろやかに仕上げた香り豊かなだしぽん酢です。
鍋物、じゃぶしゃぶ、魚や肉のたたきにおすすめです。
だしぽん酢 360ml
「?! ジュース?」と思うほどにフルーティー♪
『ぽん酢=すっぱい』のイメージを覆す新ジャンルのぽん酢です。
果汁はたっぷり45%!
これって他のぽん酢にはなかなかない高比率なんです。
特に生野菜との相性はバツグン!
玉葱、トマト、セロリなどを漬ければ即席のピクルスに。
夏のギフトにもおすすめの一本です。
早摘みデコぽんす 250ml
本日ご紹介するのは和歌山県湯浅にある
味の屋醸造 丸新さんから届いた
『すだちぽん酢醤油』です。
爽やかな酸味と鰹、昆布、椎茸のうまみがきいた
まろやかなぽん酢です。
オススメの使い方は
焼き餃子に(ぽん酢+粒マスタード)
蒸し鶏、焼肉に(ぽん酢+大根おろし)
野菜サラダにはそのままかけるか(ぽん酢+マヨネーズ)
お味見もご用意していますので是非一度お試し下さい。
すだちぽん酢醤油 300ml
高知県のケンショー食品さんから届いた新商品のご案内です。
今回新しくかぎりなに仲間入りするのは
『ぽん酢』、『ケチャップ』、『ソース』、『だし』の4種類
ケンショーさんの製品はどれも調味料(アミノ酸等)や保存料、
着色料、甘味料は使わずに、天然素材を使用しているので
しっかりと甘みがありながら後口はさっぱり!
素材にこだわって作られたおいしい製品たちを
ひとつずつご紹介していきます♪
『土佐ぽん酢しょうゆ』
土佐特有の柑橘『土佐柑』と高知産の柚子果汁をブレンドした
ツンとしない、旨みと香りがうまく調和しているぽん酢です。
だしは土佐清水のかつお節と羅臼産昆布から、
砂糖は天然のミネラルを含む黄双S,C糖を使用。
遺伝子組換えの心配ない本醸造しょうゆなどの
安心な素材を使用しています。
お味見もぜひどうぞ!
今回はかぎりなに新しく仲間入りしたポン酢のご案内です
今回ご紹介するポン酢はこちら
『直七の里 ぽん酢しょうゆ』
高知県宿毛(すくも)から届いたこちらは直七さんが作ったぽん酢……
ではなくて!
直七(なおしち)という幻の柑橘を使ったポン酢です!
この『直七』は広島県尾道市田熊で発見されたスダチの仲間で
正式名称は「田熊スダチ」。
その昔、魚商人の直七さんが「魚にかけるとおいしい!」とすすめたため、
この名が付いたとか…
しっかりしたダシの中に直七果汁のやさしい甘みが広がる
おいしいポン酢です。
使い方は直七さんのおすすめどおり、焼魚やお刺身にかけたり、
タタキのたれとして。
鍋物に使っても直七の風味が最後まで楽しめます♪
お味見もご用意していますので是非一度お試し下さい。
本日、新しいぽん酢2種類、めんつゆが1種類入荷いたしました。
今回のぽん酢は、、、♪
*しろえびゆずぽん酢*富山湾産しろえびを使い旨みの凝縮したぽん酢になっております。ゆずとの相性もバッチリです!
*ゆず塩ぽん酢*国産ゆずをまるごと絞った果汁を使用しています。海洋深層水の焼塩を使って塩の甘みも感じる一品!ぜひお試し下さい。
*白えびのつゆ*ストレートタイプのめんつゆなので、えびの香りと旨みを丸ごと味わう事ができます。富山湾の宝石と称される白えびを使っためんつゆ!ぜひお試し下さい。
しろえびゆずぽん酢 120ml 500円
ゆず塩ぽん酢 120ml 600円
白えびのつゆ 300ml 500円